ロゴ
サイト内検索 powered by Google 

大学関係者の方へ

カーボンニュートラル推進教育プログラム支援事業

2024年5月20日

「令和6年度 カーボンニュートラル推進
教育プログラム支援事業」募集案内

ーー 募集期間 令和6年7月10日(水)まで ーー

制度趣旨

「大学コンソーシアムとちぎ」は、2050年までの脱炭素社会の実現を掲げた国、そして栃木県カーボンニュートラル実現条例を施行した県と協働することを決定し、2023年度、「カーボンニュートラル宣言」を発表しました。宣言の趣旨に従い、「大学コンソーシアムとちぎ」では、県内の高等教育機関(大学、短大、高等専門学校及び大学校)に所属する教職員が実施する「カーボンニュートラル推進に貢献する教育プログラム」等の支援をいたします。
 応募希望者は申請書を作成し、末尾に記載したメールアドレスから申込みをお願いいたします。採択については、カーボンニュ-トラル推進事業委員会において審査を行い、決定します。


カーボンニュートラル宣言

矢印 こちらからご覧いただけます(PDF形式)


募集内容

(1)カリキュラムや教材等の作成、共同・交換授業等の実施を通じ、カーボンニュートラル実現に資する人材を育成するための事業

(2)県民等を対象とした講演会、シンポジウム、セミナー等の開催を通じ、カーボンニュートラル実現に資する人材を育成するための事業

 

矢印 募集要項     (PDF形式)

矢印 申請書類     (Word形式)

チラシ      (PDF形式)


Chromeなどで”安全でないダウンロードがブロックされました”と表示された際には、その表示付近の”保存”を押して再ダウンロードお願いいたします。ファイルは安全であることを確認しています

お問い合わせ先

 大学コンソーシアムとちぎ
 カーボンニュートラル推進事業委員会事務局
 足利大学総合研究センター 担当 齋藤
 Mail:soken@g.ashikaga.ac.jp