組織の概要
「大学コンソーシアムとちぎ」設立の趣旨
栃木県には19の高等教育機関が立地しており、それぞれが、特色を発揮し、教育・研究はもとより、多方面にわたり地域社会や産業界との連携に取り組んでいます。またそこには、2万5千を超える学生が学び、多くの学生が社会活動に参加しています。 しかし、こうした実体は、必ずしも県民に周知されているとはいえません。
近年、産業構造の変化や情報化・国際化の進展する一方、急速に進む少子化や高齢化など、社会状況は大きく変化しています。このような状況にあって、地域における知識と文化の拠点としての高等教育の役割に大きな期待が寄せられているところであります。
栃木県下の特色ある大学が連携することで総合的な教育機能が果たせられると共に、大学等が持っている知的資源等と地域社会や産業界の多様な力と連携することで、新たな地域力を掘り起こし、自然豊かな栃木県に新たな魅力と活気をもたらすことは、翻って、大学の魅力や活性化にもつながっていくものと期待されます。
私たち高等教育機関は相互の連携・交流を強化し、各大学等の教育・研究を充実・発展させると共に、広く地域社会や産業界の活性化に貢献するため、「大学コンソーシアムとちぎ」を設立し、魅力ある栃木県づくりを目指します。

組織図
(2023年4月24日 更新)

設 立
平成17(2005)年4月28日
加盟会員
正会員 | |
---|---|
足利大学足利大学 宇都宮共和大学 宇都宮大学 小山工業高等専門学校 國學院大學栃木短期大学 作新学院大学 佐野日本大学短期大学 帝京大学 白鷗大学 放送大学栃木学習センター | 足利短期大学 宇都宮短期大学 宇都宮文星短期大学 関東職業能力開発大学校 国際医療福祉大学 作新学院大学女子短期大学部 自治医科大学 獨協医科大学 文星芸術大学 (五十音順) |
準会員 |
---|
栃木県 |
役員 理事会 常任委員会 役員構成一覧
(2023年4月18日 更新)
- 2023年4月1日現在各構成員一覧
- 【 過去の構成員一覧 】はこちらをご覧ください。
「ロゴ」マークについて

組織が持つ多様な知的資源が産業界と、県民との連携をより広く活用されることを願い、トチノキをモチーフに躍動感と繊細かつ動きのある線で表現しました。